2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

顔文字を一括登録

顔文字を一括登録とかできるのかなぁと調べたらとても便利なMortScriptを公開されている方がおられました。 テキストファイルから単語登録する - smart phone(W-ZERO3)のsmartな使い方 http://tok03.blog111.fc2.com/blog-entry-26.html ここで公開されてい…

音楽プレイヤーとしても使えそう

最初、音楽再生は音質がちょっと厳しいかなと思っていたのですが、音質を向上させる方法があったのですね。 \Windowsにある use44khz.exeを起動。 [YES]と答えて、リセットで再起動。 Advanced/W-ZERO3[es]の音質を良くする方法 - 川柳をこよなく愛する明石…

便利なUSB給電ケーブル

[rakuten:vis-a-vis:10001822:detail]アドエスはesに比べて結構バッテリの減りが早いですね。しょっちゅういじってると一日はまずもちません。メイン機で使いたいので、充電とか外部バッテリとか考えないといけないなぁと思って買ってきたのがこれ。ActiveSy…

インストールしたもの3

家以外でも作業していると、そろそろ何を入れたかがもれてそうな気がするけど、新たに追加インストールしたソフトウェアの一覧(ファイル名)です。 DevState.WM5.CAB bare_rf.exe QDz_ES.exe STMiddleCab.CAB tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cab TCPMPflvplug…

インストールしたもの2

あとでまとめておこうと思いますが、忘れそうなので五月雨式にとりあえずメモ。昼休みに新たにアドエスに入れたソフト一覧。 YTaskMgr CloseChase ver1.01 File Explorer extension V2.01 [es]Silencer v1.3.1 KTCapt.arm.CAB

アドエス買った→メイン機に昇格

金曜日にカッとなって思わずオンラインでアドエスを注文しました。お金ないので月々に上乗せで機種変です。金曜のお昼どきに注文して土曜日の午後には届きました(都内)。W-SIMの切り替えが日曜日AM2時でしたが、3時間程度タイムラグがあったようです。とい…

Gmail受信設定してみた

GmailをW-ZERO3メールソフトで受信できるようにしてみました。アカウント設定は、以下のGmailのヘルプページを参考に設定するだけです。 Configuring other mail clients http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=13287 いろいろ楽しくなってき…

パイプの記号は「バーティカルバー」

いつものようにUnixのコマンドラインでパイプを使いながら、ふと「この記号って正式名称あるのかな」と思い調べたところ、「バーティカルバー」というのですね。 バーティカルバー(英語: Vertical bar)は、約物のひとつで、「|」と書き表される。縦線とも…

1ページにリスト表示する件数をカスタマイズする

Catalystでよくある感じの「最新5件だけとってきて表示したい」みたいなのってどうやるんだろうと思い調べました。 sub index : Private { my ( $self, $c ) = @_; my $rs = $c->model('DBIC::Product'); $rs->{attrs}->{rows} = 5; $c->stash->{list} = [$r…

Perlのオブジェクト指向を一行で説明する名言

Wikipediaを読んでいたら、Perlのオブジェクト指向について以下のように断言してありました。 Perlにおいて、クラスはただのパッケージであり、オブジェクトはただのblessされたリファレンスであり、そしてメソッドは第一引数にオブジェクトをとるただのサブ…

とりあえずBookmarkサンプルを動かしてみた

Catalystの勉強にとりあえず「まるごとPerl!」のBookmarkアプリのサンプルを参考にしていたのですが、まだ初心者という事もあって若干はまりました。しかし、とりあえず動くものができたということで。全体の動きはだいぶつかんだかなと思います。あとはウェ…

Bookmarkサンプルをmod_perlで動かした

いつまでもCatalystのテストサーバだけで動かしていても何だし、Apacheのmod_perlで動かそうということでこちらを参考にhttpd.confを設定し無事起動しました。(多謝)http://d.hatena.ne.jp/Bayside/20060201/p1環境は↑と同様にApache1.3系です。最初、適当…

dyndnsからのトラックバック送信

このブログとは別に自鯖にdyndnsのドメインでMT3.35でブログをたててみました。http://d.hatena.ne.jp/srkzhr/20071016/1192553285トラックバックの受信はできるのに送信ができなくてなんでだろうと思ってたら、dyndnsみたいに動的にIPアドレスが変わる無料…

Debian&viの日本語設定

玄箱ハックによる自宅DebianにCatalystを入れて試してたら、まずは日本語表示とか文字コードの問題とかいろいろやらなければならなくて、以下の情報を参考にさせてやらせていただきました。まずはDebianの日本語環境設定はここで。http://kazz7.air-nifty.co…

女性プログラマの感覚?

女性のプログラマと話していると、オブジェクトとかクラスを「この子」とか「この人」とか擬人化して説明する人が周りには多いような気がします。今、仕事で使っているのがオープンソースでないクローズドな商用フレームワークで、かつドキュメントが少ない…

sar -uの結果をエクセル貼り付け用に編集するスクリプト

Debian GNU Linux限定ですが、sar -u 1 nで取得したcpu使用率をxlsでグラフ化するときに使ったツールです。タブ文字をセパレータにした形式でファイルに出力します。そのままxlsにはっつければグラフ化する作業がちょっとだけ楽です。時間とスキルがなかった…

ver.3.23.58はいい加減ちょっと・・・

Movable Typeを使ったこと自体なくて、仕事を早くあがったのでちょうどいい機会だということでMT4インストールしてみました。・・・と言いたいところだったのですが、自鯖のMySQLのバージョンが3.23.58・・・であるためにインストール時はいいもののエントリ…

UNDOセグメント

Oracle DBは9iと10gしか使ったことないくせに「ロールバックセグメント」は9iからは「UNDOセグメント」になっているのを知らなかった。。周りがみんなロールバックセグメントって呼んでるせいもあるけど。不勉強。不勉強・・・

大量のテストデータをつくるツール

csv形式の大量のテストデータをつくりたいときなどに使うツールのテンプレートです。 printfで対象項目の数値をインクリメントします。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Fatal qw/ open close unlink /; { package FileMaker; my $fh; # file…

特定プロセスをkillするシェルスクリプト

久しぶりに書いたら、PIDの取得方法を微妙に忘れていたので、メモとして。 #!/bin/sh USER=`whoami` TARGET=hoge pids=(`ps -ef | \ grep ${USER} | \ grep ${TARGET} | \ grep -v grep | \ awk '{ print $2; }'`) for pid in ${pids[*]} do kill -9 ${pid} …

Perl正規表現の基本 3/3

置換演算子 s/パターン/文字列/ 置換演算子(substitution operator)を使うと、正規表現にマッチした部分を他の文字列に置換することができます。 s/正規表現(パターン)/ダブルクォート風の文字列/置換演算子s///は、ブール値を返却します。・・・と「初…

Perl正規表現の基本 2/3

パターンマッチ m/パターン/ 「/パターン/」は実際には「m/パターン/」のmを省略したショートカットです。ここで使っている「/」デリミタは他のものでも代用可能です。よく使用されるのは「{}(ブレース)」です。 オプション修飾子(option modifier) 動作…

Perl正規表現の基本 1/3

そもそも正規表現とは・・ 文字列に対してマッチさせられるテンプレートのこと。パターンとも呼びます。 メタ文字 「*」、「+」、「?」のように直前のものが現れる回数(=量)を指定するメタ文字を「量指定子(quantifier)」といいます。「^」、「$」のよ…

デザイン変更

「Hatena_mondrian」のテンプレートを元にして、デザイン変更しました。あんまりみかけない(?)感じのデザインになって、ちょっと気に入っています。#細かいところはまたあとでいじるかも

インデクスを調査するシェルスクリプト

ググればすぐ出てくる内容ですが、メモとして。 #!/bin/sh USR=oracle_usr PWD=oracle_pwd SID=oracle_sid SQL_FILE=check_index.sql SPOOL_FILE=result.txt cat /dev/null > ${SQL_FILE} echo "SET HEAD OFF" >> ${SQL_FILE} echo "SET LINESIZE 1000" >> $…

サブルーチン戻り値のセミコロン省略

「初めてのPerl」を読んでいたら、 Perlではブロックの最後のセミコロンを省略できるのですが、実際には、上のコード例のように、コードが単純でブロックが1行に収まる場合に限って、最後のセミコロンを省くのが普通です。初めてのPerl 第三版 P.74 この箇所…

代入先はリストかスカラーか

配列からの代入は代入先がスカラーコンテキストか、リストコンテキストかによって違います。まずスカラーコンテキストの場合は、配列の要素数が代入されます。この場合は要素が五個なので3が入ります。$#arrayの場合は、最後尾の要素のインデクスを取得する…

配列を操作する演算子

オープンソースのソースを読んではみようみまねで書くだけだと「何となくおまじない扱い」みたいな事が増えそうな気がしたので、基礎的なことからちゃんと技術書を読んで体系づけて消化しておこうと思います。 pop演算子、push演算子 Perlでは配列をデータの…

ifconfigがないとき

ifconfigがcommand not foundになって使えないときがあります。 [user@linux]ifconfig -bash: ifcofnig: command not found [user@linux]今まで自分は間抜けにもそのまま受け取って「そっか、使えねーのかぁ・・」とか思って終わってたのですが(それで困る…

車輪を再発明して上達する

Perlオブジェクト指向の練習も兼ねて、空き時間にちょこちょこあった簡単な開発ツールのパッケージ化にトライしました。シェルスクリプトとかハードコードなPerlスクリプトなどです。個々はとても簡単なものが多いので、どういうものをどうやったらオブジェ…