2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Catalystのバージョンアップで継承方法がparent.pmに

Catalyst version5.7014では、helperスクリプトでつくった場合、デフォルトでのクラス継承のシンタックスが「use base」から「use parent」に切り替わっていますね(今更?)。helperスクリプトでcontrollerつくると package MyApp::Controller::Hoge; use s…

Linuxにslコマンドを入れて遊びました

etc

手順です。 #!/bin/sh wget http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/%7Etoyoda/sl/sl.tar tar xvfp sl.tar cd sl make sudo cp -p sl /usr/local/bin/. cd - rm -rf ./sl rm sl.tar こちらで公開されています。ありがとうございました。http://www.tkl.iis.u-toky…

CentOSでの簡単なPerlバージョンアップ方法

うちの自宅のサーバはもっぱらCentOSなのですが*1、CentOS4.5を入れた直後のまっさらな状態だとPerlのバージョンは5.8.5です。いろいろ不都合なので新しいサーバの環境を整えるときはまずは5.8.8にバージョンアップします。せっかくyumがあるのでできればyum…

iptablesをつい忘れてしまう

久しぶりに自宅にメールサーバを構築していたらまた忘れていました。iptablesの存在・・netstat -an --tcpでportがlistenになっているのにLAN内からport指定してアクセスできなければ、まずは確認ですね。

クラス名やメソッド名に日本語を使えるの知らなかった

素でミスして全角の混じったメソッドをcommitしてた酔狂なメンバーがいて、それがコンパイルエラーにならない事から初めて知りました。きっと私が今まで知らなかっただけで、有名な話なのだとは思うのですが、面白いですね。 package cx.ath.seratch; public…